Ochasロゴ

食育展示・セミナー発表

農林水産省の「消費者の声」で行われるイベントに向けて、食育に関する展示やセミナー発表などの準備をしました。

*第3回食育チームミーティング議事録

平成19年4月27日(金)6時30〜8時

前回決まった3つのテーマを絞り込むため、それぞれのテーマについて具体的に考えてきた意見を出す。(もしそれをするとしたら具体的にどのような方向で展示・セミナーをするか)

■食事バランスガイド

  • 各県のバランスガイド
  • バランスガイドの利点・難点
  • 行動変容に結びつける
  • 実践、ゲームなどで楽しく使う
  • 今朝食べてきたものなどを使って実践してみる
  • バランスガイドは毎日使うものではない
  • 主菜や副菜などの区別が難しくて使いにくい
  • 食品成分表などで自分でカロリー計算するよりははるかに楽で使いやすい
  • 月に1回くらいやって自分の食生活を見直す程度でいいのでは
  • 対象となる行動変容段階はどうなるかについて(話し合い)

■美味しく食べるには?について

  • 朝ごはんのすすめ→(朝150gのご飯を食べれば1ヶ月で4.5kgの米の消費につながる)
  • 栄養素
  • (バランスガイドとからめて)朝ごはんを食べた日と食べてない日の食事バランスガイドの差をみる
  • 食事を楽しむ
  • 調理法
  • 簡単な料理法やレシピの調べ方を知る
  • 野菜350gを野菜で摂るのと野菜ジュースでとるのでは違う
  • 間食について(さとう、おかし)

■情報の見分け方について

  • 表示についての紹介(JASマーク、トクホ、和牛、黒豚、原材料表示、アイスクリームの種類など)
  • トレーサビリティ
  • クイズ形式で、情報を科学的に分析する方法
  • 賞味期限と消費期限のちがい

※その他、テーマ以外に取り入れたほうがいいこととして、アンケートをとってフィードバックする事、クイズやロールプレイング形式にして楽しく印象にのこる工夫をした方がいいのではないかなどの意見がでた。

実際にどのテーマにするか

食事バランスガイドは8月にもできる、今回はお茶大ならではのテーマにしてみたい、印象に残るものをしてみたい、バランスガイドよりも食に密着した方がやりやすい、最後にバランスガイドを示せばいいのではないかなどの意見から、今回は「美味しく食べるには?」「情報の見分け方」のどちらかのテーマにしてみようという方向にまとまった。
→「美味しく食べるには?」「情報の見分け方」のなかでも、たくさんの具体的な案が出ているため、さらにそれを絞り込み、次の5つの中から決める事になった。(最終決定は5月7日のミーティングにて)

  1. 朝食のすすめ
  2. 間食のすすめ
  3. 栄養素レベルの食育(たんぱく質、炭水化物、脂質はなにか)
  4. 情報(表示の見方)
  5. 野菜の摂り方

Copyright(C) Ochas. All rights reserved.
inserted by FC2 system